新年あけましておめでとうございます。?
2019年の15大ニュース、中編をお届けします。
9.台風×2
台風15号の強風、台風19号の大雨、幸い直接的な影響はなかったが、台風が通過している間など、気が気ではない状況が長時間続いた。
秋のイベントが多く予定されていた十月は、台風19号の直撃でそれどころではない状況に。会場が被害に遭うケースもあったと思うが、被害がなくても中止せざるを得ないのはもっともな話で、「鉄道の日」に関するイベントも例外ではなかった。10月12日、13日の週末は書き入れ時。集中していた分、軒並み取り止めとなったことで、影響は小さくなかった。鉄道各社は無論、イベントどころではない。優先すべきは、安全の確認、被災箇所の復旧、運行の確保である。
仕事上、これらのイベントについては、記事化したり、更新したりと日々向き合っているが、今秋は中止の旨を追記して公開し直す作業がとにかく多かった。2020年はそういうことのないよう願いたいものである。
8.ブログサービスあれこれ
かつては盛況だったブログサービスも、時代の流れには勝てなかったようで、縮小傾向が続いている。2019年で決定的だったのは、Yahoo!ブログの終了だろう。
筆者も短編の一部を載せていたため、それらを移行。使い慣れていた「はてなブログ」に移すことにして、移行ツールを使って9月にシフトした。
小説本文へのリンクを設定した目次ページなどでは、まだ移行先へのリンクに変更してなかったりするので、作業としては道半ば。作品紹介用のサイトの見直しを含め、順次取り組もうと思う。(新作の方は未定)
ジオシティーズ、はてなダイアリーの終了、移行については、第516話に記した通り。
ジオシティーズを移す際、その移行先として利用を始めた「XREA」。ありがたいことに無料でWordPressを使えることがわかったので、本稿「東京モノローグ」のWordPress版を設定、試行することを思いつく。第525話からWordPress版の掲載を始め、第520話(令和第1話)に遡って並行運用。第528話から、WordPress版一本に切り替えた。固定アドレスは任意で指定できるが、末尾が/531のように話数通りになることもあれば、/532-2にように枝番が付いた状態でフィックスされてしまうこともある。使い勝手が悪いのはこの点のみ。ほかは、至って上々で、更新速度も多少速くなった。
はてなダイアリーで載せていた「駅ログ」については、はてなブログにすんなりシフトでき、その後も順調に?更新を続けている。操作性という点では特に支障はないが、使い始めてからわかったこととして、
・単語(キーワード)のリファレンスの設定(単語範囲やON/OFFの指定)ができなくなった
・キャプションや代替テキストを入れる手間が増えた
の二つがある。総合的にはよくできたブログだと思うので、サービスが続く限りは使うつもりだ。
7.人生初の田植え&茶摘み
2019年の新体験テーマは「田植え」(第523話参照)。いい経験になったと思っているが、植えたものを刈り取ることでより深みも増すというもの。2019年秋に関しては、台風の影響もあったので、同じ場所の米を収穫することができたかどうかは不明。次は稲刈りの方もぜひと思う。
茶摘みの体験も期せずしてできた(第524話参照)。田植えに比べれば軽作業だったが、筆者的には難度は高め。次に体験するとすれば、焙煎だろうか。
2020年のテーマは今のところ未定。オリンピック競技を気軽に体験できるイベントとかが地元であれば…といった感じだろうか。
6.クルマ借用×6 ?
田植えイベントの際は、実家からクルマを借りて往復した。東武動物公園のある宮代町までだったが、これが思いがけず長丁場で、埼玉県の奥深さを改めて実感した次第。その日はいろいろな意味で長い一日だった。
2019年は、実家での所用、雑用が多かったこともあり、出向いたついでにクルマもというパターンが複数回あった。元日の「運転初め」に始まり、クルマを動かしたのは、4/1、6/1~3、7/20~22、8/17~20、9/1~3となかなかの頻度。自転車や電車では行きにくい店やスポットもいろいろと行けて有意義だった。
旅先でのレンタカーというのもあった。いつものニコニコレンタカーで、3/21~22(岐阜、木曽川沿い、四日市、津、桑名、大垣など…259km)、12/8~9(鴨川…36km)に利用。すっかりお得意様である。
5.日帰り旅×6
一定の目的を持って、行楽や観光に日帰りで出かける機会も多かった。ツアー形式のものは、「東武鉄道 全線ほぼ乗りつくし旅」(1/20 → 第514話)、「第19回 西武鉄道×秩父エリア環境活動・地域貢献活動プロジェクト」(6/23)、「『新幹線なるほど発見デー』首都圏発 浜工新幹線 日帰りプラン」(10/5 → 第532話)の三つ。18きっぷを使った旅では、岳南電車沿線(3/17)、佐原(4/4)があり、「埼玉県民の日」(11/14)には、フリーきっぷを使って秩父鉄道の旅に出た。
日帰りもさることながら、泊まりがけの旅ももちろんあって、それらは次回(後編)に載せる予定。2019年は、とにかくよく動いた一年だった。
4.続・ホスピタルYEAR ?
定期的な通院以外に、何かと医療機関にお世話になった一年だった。歯が痛み出したり、腰の辺りにシコリのようなものが出てきたり、頭をぶつけてコブをつくったりとその理由はさまざま。虫歯は3回通って取り急ぎ完治し、シコリ疑惑はMRI検査でとりあえず悪さはしないことがわかり、頭の方はCTスキャンで無事を確認といった具合。頭に関しては1月にMRIで診てもらって良好だったため、CTの結果と合わせてより万全な感じになった。腰をメインにしたMRIとその顛末については、第526話に書いた通りである。
予約を入れたり、結果を聞きに行ったりという分を除き、医療機関に出かけた回数は実に24回。平均して月2回というのは2018年の22回を上回るペース・・・東京モノローグと同じ回数というところがまた悩ましい。(その時間を充てれば、もっと早く掲載できそうな気が…)
なお、歯科については、専門性の高い病院から、より身近(地元密着)なタイプのところにシフトしたというのがちょっとしたトピック。予約も、通院1回あたりの処置もスピーディーになった。時間の節約という点で好判断だったと思う。内科の方も同様に、医療センターからクリニックに変えることにした。今年から定期的な通院についてはクリニックということになり、いざという時は医療センターへという形に。時間や手間の短縮につながればいいのだが、どうなることやら。