Skip to content

第571話 環境(改善)月間(2021.6.15)

 6月は「環境月間」。ここで云う環境の主旨は地球環境の方だが、筆者的には自身を取り巻く環境の方に(今年は特に)重きがあって、例年になくそのテコ入れが進んでいる。環境改善月間といった趣である。

 その取り組みは5月から本格化させていて、6月は正にその只中。メインテーマは自室の環境改善で、不要不急の書類、書籍、その他諸々を広めのトランクルームに移したことが大きかった。移さなかった分については、これまで一発でアクセスできなかったものが多く難儀していたが、今は違う。全体的な「見える化」が一応実現し、アクセシビリティが向上した。PCを置く机も専用のものに交代。あるべき姿になり、机周りもスッキリした。テレワークに対応した環境が整ったという点でも大きく、さらなる改善を図るべく、PCに傾斜をつけるスタンドや、左手でも矢印や数字を打ちやすくすための外付けのテンキーを調達。デスクワークが捗ることに期待を寄せる今日この頃である。

筆者の場合、数字の入力用というよりは、← →専用
専用のデスクにはサイドテーブルもあって、テンキーを置くのにピッタリ
PCスタンド(設置見本)。よくできた品だと思うが、PCの滑り止め用のシール部分(右)に早くもズレが…

 スタンドを設置したのは、これからの時期を見越して、PCが熱を持つのを防ぐねらいもある。テンキーの方は、右手にマウス、左手で(キーボード右側にある)上下左右の矢印を操作する際に、左手を捻るような恰好になるのを止めるため。実はその捻りのせいで、6月になっていよいよ左の親指の付け根などの痛みが増してきたこともあって、急遽用意した次第。痛みの方は、かかりつけのボディセラピー店で念入りに施術してもらったおかげで、今は快方に向かっている。

 さて、取り急ぎ自室から居場所を変えた書類、書籍、その他諸々については、保管先(トランクルーム)にできるだけ足を運ぶようにして、現地で仕分け直したり、状態のチェックをしたりしているが、物量を減らすという段階にはまだ至っていない。第469話に記したお手頃トランクルーム(=第一)の方もまだ使っているので、そちらにある似たようなジャンルのものを新たなトランクルーム(=第二)に移して、整理、統合した上で、第一に保管し直すというのがまずあって、そのメドが立ったら、第一に行く予定がない分(いずれ自室に戻す分)をとにかくコンパクトにするといった段取りを考えている。第二は一定の期間を経て引き払うつもりなので、借りている間にできるだけ有効活用しようという目算。空調が利いているので、夏場も作業可能なのが強みだ。

 環境というか手段の話になるが、第469話第471話第477話などで紹介した自転車がそろそろ走行性能の限界に来たため、新しい自転車を買った件もある。購入したのは、至って標準的な「軽快車」。5月15日のことなので、ちょうど1か月になる。今回はあえて変則機がないタイプにして、第552話で書いた「フリーパワー」を装備することに。5月17日に取り付けて、パワーアップを図った。変速機+フリーパワーがおそらく最強なのだと思うが、ノーマルな自転車でもまずまず。平坦な道では、かなり楽に走れることを実感している。

 自転車にはその週のうちに、「リアバスケット取付金具」を取り寄せて、後輪上部に載せるバスケット(カゴ)をしっかり固定。自転車周りの環境も整えた。

「電池の要らないアシストギア」。自転車の色に合わせて黒にした。
リアバスケット取付金具。これまでは、結束バンドやゴムチューブで固定していたが無理があった。

 足回りという点では、靴の方もテコ入れ。第545話では「Gゼロクッション」について書いたが、この「Gゼロ」のシリーズ品でインソールが出たというので買ってみることにした。まだ長い距離を歩いていないが、日用ベースでは程よい感じ。反発力の高さはクッションと同様で、足取り軽やか~だと思う(=個人の感想)。

 他には、自室の網戸にフィルターを取り付けて、土埃などの対策を強化したり、カーペット用のクリーナー(粘着シート式)を使って、床面の美化に努めてみたりといった具合。ささやかだが、こうした改善の積み重ねが結構大事なのではないかと思っている。

Gゼロ​インソール。サイズはMで、ジャストフィットだった。
もっと前から使っていれば…という一品

・・・引き続き、環境月間(我流)の取り組みを進めつつ、ステイホーム、ステイルームを自分なりに極めてみようと思う。


(参考)環境月間

 「環境の日及び環境月間とは」の中に、以下のような記述を見つけた。今まで別々だったのが不思議な感じもする。

令和3年度から次の各種月間等は環境月間と統合的に実施します。

ごみ減量・リサイクル推進週間、オゾン層保護対策推進月間、地球温暖化防止月間、大気汚染防止推進月間

環境省
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です