Skip to content

第527話 涼感十景(2019.8.15)

 東京の最高気温、7/24(水)から30℃超えがずっと続いている。8/14(水)でまる3週間。最低気温が25℃を下回らない熱帯夜も7/26(金)から継続中・・・とにかくたまったものではない。

 こういう時は少しでも涼し気なものを、ということで第381話の2019年ver.をお届けする。旅先や旅の途中で撮ったものも含め、十件ほど。ひとつご“涼覧”ください。


1⃣ 「九段下まちかど広場」というのが今年の4月にオープン。休憩スペースにはドライミストが設けられていて、涼むことができる。8月2日の10時過ぎ、広場には誰も居らず、涼ませる対象は空気ばかり。冷え冷えとした景色だった。

2⃣ 近所の平面式商業施設でもドライミストを発見。この日も猛暑日で、あまり効き目はない感じだった。

3⃣ いわゆる氷菓の例。メロンも3色トリノも冷たくておいしそう… どちらもフタバ食品のアイスで、希望小売価格(税抜)は70円というお手軽品。

4⃣ ミスタードーナツ店頭になぜか「氷」。「コットンスノーキャンディ」のPRのようだ。とりあえず涼し気ではある。

5⃣ 8月4日、福井は勝山にて。勝山は河岸段丘状の地形にあるのが特徴で、低い位置にある段丘では、伏流水が湧出するスポットがある。その一つがこの「大清水広場」。朝から暑かったが、この水で涼むことができ、手持ちのボトルにこの水を汲んでおいて、日中はその水で涼をとることができた。

6⃣ 同じ日、勝山からバスで越前大野へ向かう。大野市も水の豊かな地で、「名水百選」レベル。市街地には複数の湧水スポットがあり、越前大野駅前にも「清水広場」があり、名水と接することができる。ちなみに、勝山も大野の清水と書いて「しょうず」と読む。

7⃣ 越前大野から、JR越美北線に乗る。同線の下唯野~九頭竜湖は、九頭竜川にほぼ沿って走り、途中の柿ヶ島~勝原では、九頭竜川の蛇行を越える。その蛇行部分を撮ったのがこの一枚。清涼感のある青緑だと思う。

8⃣ 8月4日は、福井から滋賀に出て、南彦根のホテルに泊まった。そこを拠点に向かったのが近江鉄道の多賀大社前駅。駅では留置車両を使ったビール列車イベント「鉄バル」が開催され、車内で生ビールをいただく。一杯300円。2両中1両はほぼ貸切状態で、静かに涼やかにその一杯を楽しむことができた。

「鉄バル」で使われたのは、800系「豊郷あかね」ラッピング車両。鉄道むすめキャラクターは多数あるが、爽やか系上位といった印象。ビールも美味しそうに見える。

9⃣ 8月5日、帰りの新幹線で、名物のスジャータ「High Quality ICE CREAM」(通称「シンカンセンスゴイカタイアイス」)」をいただく。確かに硬かったが、10分ほどで崩せる状態に。濃厚な上、ボリューム感があったため、思いがけず食べ終わるまでに時間がかかった。(豊橋の前で買い、静岡付近で完食)
 アイスコーヒーとセットで60円引きの560円。新幹線車内でいただくセットとしては、リーズナブルだと思う。

? この手のビールはあまり飲まないが、多少でもお安くなれば…という一杯。暑い日にはありがたい。ファミレスでは、ドリンクバーコーナーにある水をセルフで好きなだけ飲めるというのもまたポイント。ビールを飲んだ分だけ、水もとにかく摂るようにしている。


 こちらは通販系の卓上冷風機。いわゆる水冷式で、涼気はそれなり。ないよりはいい一品といったところ。今回の第527話は、これをフル稼働させた中で書いている。

 引き続き、涼めそうな品や景色を探しつつ、気分だけでも涼しく過ごすとしよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です