Skip to content

第645話 日常モードな七月(2024.7.15)

 6月は、6/9~12の二人旅、6/23・24の一人旅があったりで、日常系のあれやこれやは少なめ。一転して7月は遠出の予定を立てていなかったので、いつもの感じが戻ってきたところだが、急な猛暑や突然の大雨などにより、思うように動けない場合も少なからずだった。

 そんな中でも日々何かしらの出来事はあるもの。たまにはそれらを軽く振り返ってみるのもいいかなと・・・ひとつご笑覧?のほどを。


7/1(月)

 行ける時に行っておきたいのが「期日前投票」。4年前の東京都知事選挙、都議会議員補選でも7/1に出かけていた(2020年の投票日は7/5)。


7/2(火)

 近所のコンビニに出かけ、マルチコピー機を使う。マイナカードカードを持参し、同機で所定の操作をすれば今は戸籍謄本も容易に手に入る。ありがたいサービスだと思う。

 この日は新紙幣発行の前日。赤羽駅のカウントダウン掲示を見に行くと「あと1日」に。人の行き来が多い場所にあるものの、あまり見向きはされていない様子・・・筆者が撮っていると、スマホを片手にという方がチラホラ。えてしてそういうものである。

7/2、新一万円札発行まであと1日に。
7/3、池袋パスポートセンターで発給申請の手続きに臨む。収入印紙など支払いの関係は受領時。

7/3(水)

 パスポートを要する旅の計画が年内にあり、人生4度目のパスポートを取得すべく申請に出かけた。今回はサンシャインシティ(ワールドインポートマート)にある池袋パスポートセンターへ。早めがいいというのはわかっていても電車で行くとラッシュ云々があるので、勝手知ったるルートを経由する前提で自転車にした。

 豊島区役所の駐輪場にとめ、区役所の証明写真機で旅券用の写真を撮ってから申請窓口へ。写真を撮ったのが10時頃で、駐輪場に戻ってきたのが11時過ぎだったので、申請関係で要した時間はそれほどではなかったことになる。受け取りは1週間後。7/10もできるだけ早く行こうと思った。

 池袋に行ったとなれば金融機関に困ることはない訳だが、新紙幣の件は手が回らず。様子見しつつ後日改めてということにした。


7/4(木)

 徒歩圏にあるファミレスの一つ、ココスでランチ。7/3~9の期間限定で七夕をモチーフにしたデザート「恋する桃のシフォンケーキ」を食後にいただく(649円のところ429円)。旬の果実だけあって、桃が特に美味だった。七夕風情の飲食関係はこれが唯一。食べておいてよかったと思う。

 この日は新紙幣発行2日目。赤羽駅のカウントダウンが気になったので見に行くと「0日」のままだった。(マイナス表示はないようで…)

「恋する桃のシフォンケーキ」。星形のチョコ=七夕の演出。
カウントダウン「あと0日」でキープ(7/4撮影)

7/5(金)

 東京基準で7/4の最高気温は35.0℃。前日に続きこの日も猛暑日(35.5℃)だったため、避暑を兼ねて隣区のファミレスに行く。板橋区小豆沢にあるセブンタウンにはビバホームがあったが、5/12を以って閉店となり、後継としてヤマダ電機のテックランドが前野町(イオンスタイル2階)から移転。この日オープンした。目に付く特売品はいろいろあったが、レジが大行列だったこともあって見送り。落ち着いた頃合いに来店しようと思う。

「テックランド」セブンタウン小豆沢店。5/12:ビバホーム閉店、6/16:イオンスタイル板橋前野のテックランド閉店、7/5:板橋前野から小豆沢に移転し開店。
7/5の19時台、かなとこ雲と思しき巨大な雲が発生。大雨の予感はあったが、実際に大降りになったのは7/6午後だった。この積乱雲は前兆だったのかも知れない。

7/6(土)

 予報通りではあったが、午後は豪雨に雷で自宅で待機せざるを得なかった。土砂降りに見舞われたのは2回。二度目の17時台もなかなか激しく、時間的にも長かった。

 これだけ降ればさぞ涼しくなるだろうと思ったが、湿度が高い分それほどでもという感じ。夜は過ごしやすかった。

川の防災情報」サイトでの17:40時点のレーダ雨量分布。北区、板橋区、練馬区などで1時間80mm以上の紫色が広がる。
17:40過ぎの大雨(例)

7/7(日)

 七夕当日。よく晴れて気温も高かった。「楽天証券25周年フェス」なる催しが東京国際フォーラムで開かれるというのでそれに出かけ(事前申し込み済み)、午後はできるだけ会場にいるようにして涼をとる。

楽天と言えば「お買いものパンダ」(特大サイズ)
こちらは動くお買いものパンダ。それなりに人気を集めていた。
楽天証券各サービスなどのプレゼン(1分紹介リレー)。こちらでもパンダがひと役買っている。
7/7は選挙デーだった(ことを帰宅途中に思い出した)。

 17時頃には地元駅に着き、幾分涼しくなった中を帰宅。18時前後には浮間エリアに出かけ、浮間公園でひと涼みしていると寝転がっているネコに遭遇する。この時点でなお30℃。暑さをどう凌ぐか思案している態だった。

7/5、17時頃。清々しい空だった。
浮間公園で見かけたネコ。グッタリしている訳ではなさそうだった。

7/8(月)、7/9(火)

 いわゆる「今年一番の暑さ」となったのが7/8。最高気温36.0℃となれば、エアコンのない部屋での作業や就寝は困難となる。そのためのあれこれを準備してからテレワーク。夜も無事過ごせた。

 7/9は猛暑日にはならなかったが、最高気温は34.5℃。終日エアコンシフトで臨んだ。無理は禁物だと思う。


7/10(水)

 パスポートを受け取りに池袋へ。この日は自転車ではなく、電車での往復にした。10時過ぎにパスポートセンターに着いたが、支払いも受領も待ち時間はゼロ。10分もかからずにパスポート(10年旅券)を手にできた。タイミングが良かったのだろうと思う。

発給したてのパスポート。中面27・28ページは厚紙仕様でICチップが内蔵。取り扱い要注意な一冊。

7/11(木)

 午前中にジモティーのやりとりをし、昼過ぎに少々時間があったので満を持して銀行へ。両替機にキャッシュカードを入れ、新紙幣に替えるべく「新札両替」を試す。あいにく1万円札の新紙幣は切らしているとのことだったので、6,000円を新しい5千円札と千円札に替えることに。7/3から数えて9日目だったが、どちらも「AA」で始まる紙幣だった。とりあえず記念用に保管しておくつもりだ。

「本日の新札両替は新紙幣でのお取扱いとなります」・・・両替機を使えば無料。窓口だと手数料がかかるとか?
額面数字の表記が変化。算用数字が目立つデザインになった。11本の斜線(識別マーク)もポイント。
3/16に行われた「新一万円札発行100日前フェスティバル in 赤羽」(実際は100日前ではなかったが)でのパネル展示の一例。令和の新紙幣は6代目ということで、アルファベット順だと「F券」。概ね20年という周期は最新技術を盛り込む上でいいのだそうだ。F券の目玉はこの例にあるユニバーサルデザイン(UD)のいろいろ。

7/12(金)

 3/27~4/14は「無料お試し券」が使えた北区コミュニティバス(Kバス)の浮間地域ルート。4/13を最後に乗車していなかったが、雨&蒸し暑い日となれば使わない手はない。この日は回数乗車券を買った上で、浮間舟渡方面へ。多少時間はかかってもやはり楽なもので、ありがたかった。

コミュニティバスの回数乗車券。11枚綴りで1,000円。
「わらてつまつり」屋外会場(沖電気前)でのミニ新幹線試乗イベントの様子。暑い中だったが、大盛況。

7/13(土)

 川口界隈に所用があったついでに、蕨駅西口の蕨市立文化ホール「くるる」での鉄道イベント「わらてつまつり2024」へ。それなりに遠いが自転車で行けなくもないので、のんびり向かう。会場に着いたのは新荒川大橋を渡ってから30分後。午前中から思いがけず暑く、一時はどうなることかと思ったが、着いてしまえばどうということはない。屋内会場で涼むなどして30分過ごし、帰途についた。


 こうして振り返ってみて気付いたのは、7月に入ってここまで23区の外に出ていなかったということ。さらに言えば、6/24に東海エリアの旅から帰って来て以降、6/25~7/12(18日間)の移動範囲は23区内(の一部)止まりだった。動きが少ない時は少ないもの。意識的に出かけた方がいいのか、夏場は控えめにした方がいいのか、悩ましい今日この頃である。

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.